忍者ブログ
ベビー用の日焼け止めを購入するお母さんが増えているのだそうです。赤ちゃんの肌はそもそも敏感なものですが、敏感なりに大人よりも健康というのが子供の肌。日焼けなどなんのそのというのが昔の子供でした。ところが昨今ではアトピーなど敏感肌の赤ちゃんも多くなり、ベビーのUV対策に悩んでいる、というのもよく聞く話です。「ベビーにも日焼け止めを」ではベビーの日焼け止め製品のご紹介や、UV対策のヒントなどご紹介しています。これからの季節、くれぐれも日焼け対策をお忘れ無く。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日焼け止めをするとき、スキンケアでもっとも大切なことは、肌の洗浄と保湿、そして紫外線(UV)対策です。特に、肌の洗浄は、肌を清潔に保つということ、ただUVカットというだけでなく、すべてのスキンケアの基本といって良いと思います。

肌の汚れには2種類あり、それぞれにあった洗浄の仕方をしなくてはいけません。
化粧品やファンデーションは、女性にとっては「装い」ですが、肌にとっては「汚れ・異物」にすぎません。コスメは本質的に「油性の汚れ」です。

日焼け止め(サンスクリーン)つけるときは、効果を落とさないように、長持ちさせるために1日に数回は塗りなおしをします。また、毎回の塗り込みも念入りにする方が多く、一日の終わりには、かなりの日焼け止めが皮膚に付着していることになります。

当然、1日が終わったら、きちんと落とさなくてはなりません。怠けて、石けんやクレンジング剤でしっかり洗い落とさず、日焼け止め(サンスクリーン)を肌に残したままお休みになってはいけません。きっちりと落としましょう。

日焼け止め(サンスクリーン)には、濡れても落ちない、汗にも強い、というタイプがあります。これは通称、ウォータープルーフタイプといいいますが、見方を変えると、洗ってもかんたに落ちないということになります。ウォータープルーフタイプでない場合でも、普通の石けん程度ではなかなか落ちない日焼け止めもあります。

こういとき、落ちないからといって、無理やりゴシゴシこすると、肌荒れの原因になることも。ここは、やはり専用のクレンジング剤を使って落として、その後念のため、普通の石けんや洗顔剤で洗います。すると油性・水性どちらの汚れも落ちてきれいな状態になります。このとき、保護効果のある皮脂もいっしょに落ちてしまいますから、保湿効果のある化粧水(ローション)や乳液を補っておくようにしましょう。

汚れ落としのクレンジング剤には、洗い流しタイプとふき取りタイプがありますが、ふき取りタイプの場合、肌の負担が大きくなりがちですので、肌が弱い方には洗い流すタイプの使用をお勧めします。

PR

目にも紫外線対策が必要です。目を紫外線にさらすと、後々、白内障の危険が増加します。
肌、特に顔を紫外線(UV)から守るために、紫外線(UV)対策に苦心する人は少なくありません。しかし忘れてはいけないのが、目の紫外線対策、あなたの目は紫外線(UV)の刃にさらされているのです。

最近では、視力矯正のためのめがねでも紫外線(UV)遮断効果を持たせたレンズを使ったものは珍しくありません。また、目を紫外線(UV)から守るためにできる簡単なものには、紫外線遮断効果のあるサングラスというものがあります。

紫外線遮断にサングラスということで考えるのは、「紫外線対策=太陽光線のカット」。そこで、そのため色の濃いサングラスの利用を思いつきがちですが、かえって紫外線(UV)が入ってきやすくなってしまうことも。
瞳孔(どうこう)は、暗いところで開く性質をもっています。色濃いレンズは瞳孔を開き、紫外線をより多く導いてしまうことがあります。したがって紫外線(UV)対策のためには、あまり色が濃くない淡色のものが好ましく、淡色のレンズを使うのが一般的です。淡色レンズは瞳孔を狭く保ち、紫外線(UV)を有効にカットします。また、視界も良く、日陰を歩いたりするときに、急に足元が見えにくくなることもありません。

目のための紫外線(UV)対策用にサングラスを使うとき、注意すべきことはもうひとつあります。顔とレンズの隙間からもこむ紫外線(UV)は侵入してきます。この部分をちんと防ぐには、目じり(まなじり)まで覆うワイドレンズの選択が有効です。
特に、ウォーキングやアウトドアが大好きはアクティブ派の方は、帽子、長袖シャツの着用以外にも、サングラスも利用しましょう。あれやこれやと、なかなか大変ですが、紫外線(UV)は、先述の通り白内障の原因のひとついわれます。しっかりと目をガードするのも重要な紫外線対策です。

日焼けはやけどですから治療が必要です。もちろん、軽い日焼け程度ならば、放置しておいてもどうということはありませんが、紫外線による日焼けは肌の老化をすすめしわ、しみ、そばかすの原因となるほか、おそろしいことに皮膚がんの遠因ともされています。

紫外線(UV)対策の基本は、あたりまえのことですが紫外線(UV)を防ぐこと。そこで、紫外線(UV)予防には下のようなもので、光線そのものを遮るのが有効とされます。

  1. 日焼け止めクリーム
  2. 日傘、長袖の服
  3. 帽子、サングラス
しかし、UVカット対策をいくら徹底しても、日焼けを100%防ぐことはできません。紫外線(UV)1日24時間、1年365日防ぐことは不可能に近いのです。そこで予後の対策として、日焼けをした後のケアを忘れないようにしましょう。肌へのダメージを少しでも和らげ、またあとに残さないようにするためにも、アフターケアは重要です。

 

日焼けはの本質は火傷(やけど)です。やけども軽いうちは赤くなるだけで済みますが、ひどくなると水泡になり、さらに深くまで炎症がおよぶと皮膚は白くなり、重症になると感覚が失せてしまうことも。
日焼け治療で大切なことは、焼きすぎたな、と少しでも感じた時は、それ以上の紫外線(UV)を浴びないようにすることです。そして火傷同様、濡れタオルなどで、肌を冷やします。

ひどいサンバーンになり、水泡ができてしまった場合は、面倒がらず医師の診察を受けましょう。おそらくは、炎症を抑えるのに有効な副腎皮質ホルモン軟膏の処方があると思います。また、化粧品メーカーから販売されている、ローションは清涼感と消炎成分が、日焼けの灼熱感を和らげるのに役立ちます。

昔から言われるビタミンCの内服は、色素沈着の予防に有効です。ただし、民間療法でよく見るレモンやキュウリの薄切りを、赤くなった皮膚のうえに貼るパック療法は、傷ついた皮膚をさらに刺激してしまいがちですので、避けておくのが無難かも。
-------
夏休み短期アルバイト

紫外線(UV)対策の重要ポイントをおさらいしてみましょう。どれも簡単なことですが、意外に忘れがちでもあります。まずは基本的な紫外線対策を押さえておきたいところです。
 

  1. 紫外線(UV)をカットする日焼け止め(サンスクリーン)を塗ること
  2. 紫外線の強い時間帯(10:00~15:00)の外出をさける
  3. 長袖のブラウスやつばの広い帽子をかぶること

 

最近では、紫外線(UV)対策をうたった素材が開発商品かされています。こういった素材は色々なアイテムに使われていますが、つばの広い帽子や長袖のブラウスについて、「紫外線(UV)カットブラウス」「紫外線(UV)カット帽子」などと表示されているものはこういった素材で作られています。この素材は、紫外線(UV)カット成分を含んだ特殊な染料を使うことで、優れた紫外線(UV)カット効果をあらわします。

単純に肌を覆うこだけでも、日焼けの原因となる紫外線(UV)の防御には効果がありますが、布地そのものに、紫外線(UV)を吸収する作用を持たせことで、肌へダメージを与える紫外線の透過をより効果的に遮断します。

また、そのようなハイテク素材でなくても、紫外線(UV)カットには、比較的黒っぽい色調のブラウスや帽子のほうが効果が高いといわれます。特にウォーキングや旅行など日差しに肌をさらす機会が多い行動では、紫外線(UV)を多く浴びる可能性も高いので、お出かけの際には、このような紫外線(UV)カット機能を持つブラウスや帽子を利用すると良いでしょう。

夏は、汗をかくことも多いので、衣類の洗濯もひんぱんです。清潔な着こなしは重要ですが、紫外線遮断効果のある素材は普通に洗濯しても良いのでしょうか?結論から言えば、それはOK。紫外線(UV)効果をうたったブラウス、帽子などの布地は、洗濯をしてもその効果が薄れるということはなく、普通に洗濯してもかまわないのが一般的です。

しっかりと汗を吸い取り、かつ紫外線も吸収してくれるブラウスや帽子、それに手袋などの利用と、日焼け止め(サンスクリーン)を併用すると、お出かけの際の紫外線対策はより効果的ですね。

日焼けシェードとは要するに日よけ。日本では伝統的は日よけ「よしず」を使う人が多いのですが、海外でも日よけ(日焼けシェード)が注目を集めています。

オーストラリアなどの紫外線(UV)対策「先進国」では、国をあげて紫外線(UV)防御対策に勤めていますが、その理由の一つに皮膚がんがあります。かの国では、皮膚がんはすべてのがんの半数近くを占めることから、紫外線対策に熱心なのですが、日本は官民ともに意識が高いとはいえません。この点において日本は、紫外線(UV)対策へのの取り組みは十分とはいえず、紫外線対策においては「後進国」との声も聞かれます。

紫外線(UV)対策には、いくつかの効果的な方法が考えられます。日本ではその多くが個人の責任にまかされており、日焼け止め(サンスクリーン)クリームや、紫外線(UV)対策用の帽子、長袖のブラウス、日傘などがポピュラーなアイテムです。ここで、忘れてはならないことは、紫外線(UV)は屋内にも照射されているということです。

一般に家のなかにいるから、紫外線(UV)については安心と感ががちですが、これは大間違いです。ら窓辺で日向ぼっこすると楽しい5月ごろ、そろそろ紫外線が強い季節です。しかし、窓際から注ぐ温かな太陽光線にも、強烈な紫外線(UV)が含まれています。

日差しが暖かな中、赤ちゃんを窓辺であやすのは幸せなひとときですね。しかし、赤ちゃんの柔らかな肌は、紫外線(UV)の直撃に敏感に反応してしまいます。だからといって、家のなかで帽子をかぶるというわけににも行きません。そこで考えたいのが、日焼け止め(サンスクリーン)の利用です。

日焼けシェードは、窓辺から差す強い日差しをシャットアウトしてくれます。現在市販されているもののなかには、細かな繊維で作られた不織布を素材にして、単純に日差しをさえぎるだけでなく、紫外線(UV)はきちんとカットし、かつ明るさや涼しい風は通してくれるというありがたいアイテムも市販されています。
 

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
ベビーにも日焼け止めを Produced by sunburn
Designed by ガリンペイロ
忍者ブログ [PR]